【NHKスペシャル「恐竜超世界3」】9/15放送。化石から「恐竜の声」に迫る!
恐竜たちの新たな姿を描く「恐竜超世界」シリーズ。
その3回目「恐竜超世界3」 化石の“常識”を覆せ!が、NHKで放送!
放送日時は、2025年9月15日(月・祝) NHK総合 午後7:30~8:42だよ。
※地域ごとのくわしい放送日時は、「NHKスペシャル」公式サイト 放送予定ページ へ

「恐竜超世界」シリーズは2019年に始まった、スペシャル番組。
これまで2回にわたって想像を超えた恐竜たちの新たな姿を描いてきたよ。
今回放送の第3回では、“恐竜学の革命”を起こそうとする科学者たちの挑戦に密着。
北海道大学・小林快次博士をはじめ、恐竜の謎に挑む研究者たちが登場!
今回挑むのは「恐竜の声の復元」、化石には残っているはずのない“ナマの生体情報”を取り出す挑戦、恐竜時代の超巨大軟体動物の秘密など!
どんな番組だろうね。もう少しくわしく紹介するね。
ティラノサウルスVSトリケラトプス 戦いの声を復元!
恐竜界最大の謎ともいわれる恐竜の「鳴き声」!
恐竜の専門学部が開設された福井県立大学では、恐竜がどんな声をしていたかを復元しようとしているよ。

化石のCTスキャンが専門の河部博士は「恐竜のあるもの」を手がかりに、ティラノサウルスとトリケラトプスの声の科学的復元に挑戦!
化石から恐竜の“ナマの生体情報”を取り出せるか!?
恐竜の姿や生態を考えるうえで重要な“化石”。
でも、恐竜の化石は骨の形をしめしているだけで、今までの研究ではそれ以上のことを知るのは難しかったよ。
そこに新たなアプローチに挑戦しているのが、岡山理科大学の辻極博士。
人間の組織分析の手法をつかって、化石には残っていないと考えられてきた恐竜のタンパク質という“ナマの生体情報”を取り出そうと挑戦!
うまくいけば “超巨大化の秘密”など、これまでの研究では迫れなかった数々の謎に迫れる可能性があると期待されているよ。
恐竜時代の海に巨大軟体動物の王国が存在した⁉
恐竜と同時代に生息していた生物たちの研究も大きく進展中。
今まで、イカやタコのような軟体動物は骨がほとんどないため、化石発見が困難だったよ。

ところが、北九州の博物館の御前博士が、これまでゴミとして捨てられていた化石の中に巨大なイカ・タコの化石がまぎれていたことを発見!
調査の結果、かつて日本周辺の海で20m超えの超巨大軟体動物が海竜と争いながら暮らしていた可能性が見えてきたよ。
番組では高精細CGも交え、超巨大イカを再現。
いままでの化石研究の常識を超えることで見えてきた新世界をのぞいてみよう!
豪華ナレーション!
ナレーションは、シリーズ初回から担当している上白石萌音さん。
そして「恐竜超世界 in Japan」で語りを担当した野沢雅子さん。
豪華2人のナレーション!

放送予定
放送局/ チャンネル | NHK総合 |
番組名 | NHKスペシャル「恐竜超世界3」 化石の“常識”を覆せ! |
放送日 | 2025年9月15日(月・祝) |
放送時間 | 午後7:30 ~ 午後8:42 |
※地域ごとのくわしい放送日時は、「NHKスペシャル」公式サイト 放送予定ページ へ
「恐竜超世界」シリーズの1回目、2回目は、DVDにもなっているよ!
NHKスペシャル 恐竜超世界
2019年7月7日、14日NHK総合テレビで放送。
羽毛恐竜や海の“巨大竜”のナゾに迫る!
NHKスペシャル 恐竜超世界 2
2023年3月21日、3月26日 NHK総合テレビで放送。
巨大恐竜の王国 ゴンドワナ大陸や、恐竜絶滅の新たなシナリオに迫る。