「進化する!?恐竜研究展」@東京・港区立みなと科学館。アロサウルスの全身骨格(レプリカ)も!
東京の港区立みなと科学館(東京都港区虎ノ門)で、「進化する!?恐竜研究展」という恐竜の骨が見れたり恐竜関連のイベントに参加できる企画展が開催されるよ! 開催期間は、12月13日(水)から2024年1月30日(火)まで。
この企画展では、アロサウルスの全身骨格(レプリカ)やステゴサウルススパイク、ティラノサウルスの頭骨などの恐竜化石の展示はもちろん、恐竜研究でつかわれている最新技術について知ることができるよ。
「進化する!?恐竜研究展」でみれる内容をもっとくわしく見てみよう!
開催日時
2024年12月13日(水)~2024年1月30日(火)
※12月29日~1月3日、1月9日、1月10日は休館日
開催場所
東京都港区虎ノ門3-6-9 港区立みなと科学館 多目的ロビー
参加費
無料(プラネタリウムは有料)
展示概要
第1章 恐竜研究の最前線
全長約7m、高さ約2mの大迫力のアロサウルス全身骨格(レプリカ)が展示されているよ!
第2章 恐竜研究に使われる最新技術
恐竜研究の最前線でつかわている新しい技術を見ることができるよ。最新技術のおかげで、いままでわからなかったことがどんどん分かってきているんだ! ここでは4つの最新技術に触れることができるよ。
レーザー励起蛍光法
化石に強いレーザーをあてることで、軟組織が光って観察をすることができる技術! この技術で観察できたアンキオルニスの産状骨格(レプリカ)と生体復元(レプリカ)が展示されているよ。
CTスキャン
壊れやすい化石を掘り出さなくても、X線撮影で内部を観察することができる技術。CTスキャンの仕組みと、この技術がどうやって恐竜研究に応用されているかわかりやすく解説したパネルが展示されているよ。
3Dプリンター
発掘現場で発掘された化石をその場でスキャンして、3Dデータをオンラインで研究所などへ送れば、そのデータをもとに3Dプリンターで出力して、模型をつくることができる! 3Dの立体模型だからすっごく軽いし、この技術があることで研究もスピーディーに進めることができるよ。
3Dプリンターの仕組みと、この技術がどうやって恐竜研究に応用されているかわかりやすく解説したパネルが展示されているよ。
走査電子顕微鏡(SEM)
メラノソーム※が見られるような状態の良い化石を走査電子顕微鏡(SEM)っていう顕微鏡で観察することで、そのかたち、大きさ、密度から恐竜の体の「色」を推定できるようになったよ。この顕微鏡で羽毛の色がわかったとされる「シノサウロプテリクス」の産状骨格(レプリカ)と生体復元(レプリカ)が展示されているよ。
※メラノソーム……メラニン色素を合成・貯蔵する細胞内の袋状の構造物のこと。
第3章 そもそも恐竜研究って?
そもそも恐竜研究って、実際にどうやっておこなわているのかな。そんな疑問に答えてくれるのがここ!
恐竜研究は、発掘調査、化石研究、データ解析の3種類に分けることができるよ。ここでは、化石発掘現場が再現! 発掘に使用される道具の展示や、発掘の様子の動画なども見れて、恐竜研究の「昔」と「今」を比較しながら、恐竜研究をくわしく知っていることができるんだって。
発掘された化石の例として、トリケラトプスとティラノサウルスの頭骨(レプリカ)の展示もあるよ!
第4章 これからの恐竜研究
恐竜研究の最前線はわかったけど、これからはどうなっていくのかな? そんな疑問に答えてくれるのがこのコーナー。
恐竜研究は日々進化し続けていて、すでに発見されている恐竜でも、技術の進歩でどんどん新しいことがわかっているよ。
いま、学名のついている恐竜は約1,100種だけど、これは全体のたった1%未満。だから恐竜研究は、まだまだ知らないことがたくさんで、これからもたくさんの新発見がある研究分野なんだ。ここでは研究者の人たちからのコメントを通して、恐竜研究の大切さとか楽しさについて考えることができるよ。
関連イベント
「進化する!?恐竜研究展」開催中には、たくさんのイベントがあるよ! プラネタリウム以外は無料!
予約が必要なものもあるから、くわしくは以下から確認してみてね。
テーブルサイエンス「みんなで描く未発見の恐竜!?」
まだ見つかっていない恐竜をイメージして、自由に色を塗ってみよう! その恐竜が卵からかえって、画面のなかに表れて動き出すよ!
会期中は毎日10:00~18:00(最終受付は17:45)まで、予約なしで、だれでも参加可能。
プラネタリウム「アッテンボロー博士と秘密の博物館」
プラネタリウムでは、「アッテンボロー博士と秘密の博物館」が投影されるよ!
たくさんの恐竜の全身骨格や化石が展示されている世界トップクラスの博物館「ロンドン自然史博物館」を舞台に、自然科学界の権威(けんい)アッテンボロー博士が秘密の不思議なツアーを案内する内容!
投影日時などくわしい情報は、科学館公式ホームページを確認してみてね。
【ワークショップ】恐竜くん直伝 めざせ!恐竜イラストレーター
絶滅して誰も見たことのない恐竜の姿がどうして分かるのかな? 今生きている生き物との比較を通して、恐竜について考えよう!
このワークショップは、恐竜を上手に描くことが目的じゃないよ。恐竜の骨格の観察をしたり、現生の生き物と比較したりして、科学の基本的な考え方に触れるんだ。
[日時] 1月8日(月・祝) ①11:00~12:00 ②13:30~14:30
[講師] 恐竜くん(田中真士氏)
[定員] 各回36人
[対象] どなたでも(小学生以上推奨)
(参加者が小学生3年生以下の場合は、保護者の同伴をお願いします)
※未就学児入室可
[申し込み方法] 電話(03-6381-5042)による予約 ※12/16(土)10:00受付開始
[参加費] 無料
くわしくはこちら
【講演会】恐竜研究の方法って?研究者に聞こう!
恐竜を研究している人って、どんな風に恐竜研究をしているのかな。その方法って、今と昔は違うの? そんな疑問を、「新版 絶滅哺乳類図鑑」(丸善出版)の執筆や、「小学館の図鑑NEO〔新版〕恐竜」(小学館)の監修・執筆をしている、冨田先生に聞いてみよう!
[日時] 1月21日(日) 15:00~16:00
[講師] 冨田(とみだ)幸光(ゆきみつ)氏(国立科学博物館 名誉研究員)
[定員] 30人
[対象] 小学生以上
(参加者が小学生3年生以下の場合は、保護者の同伴をお願いします)
※未就学児入室不可
[申し込み方法] 電話(03-6381-5042)による予約 ※12/16(土)10:00受付開始
[参加費] 無料
くわしくはこちら
みなと図書館×みなと科学館コラボワークショップ 絵本でサイエンス!~特別版~「なりきり!恐竜大行進」
もし「恐竜」が生きていたら、どんな様子だったのかな?「恐竜」に関する絵本を読んだあと、工作をして「恐竜」になりきって行進をしよう!
[日時] 1月20日(土) 10:00~11:00
[定員] 36人
[対象] 未就学~小学生3年生まで(保護者の同伴をお願いします。)
[申し込み方法] 電話(03-6381-5042)による予約 ※12/16(土)10:00受付開始
[参加費] 無料
くわしくはこちら
恐竜の骨格など化石展示はもちろん、イベントが盛りだくさんで、しかも無料(プラネタリウム以外)!
恐竜大好きっ子にはぴったりの企画展だね!
「進化する!?恐竜研究展」@港区立みなと科学館
迫力ある「アロサウルス」の全身骨格レプリカを展示する他、恐竜研究者からのメッセージ、恐竜研究の最前線!化石発掘現場の再現も。
[日時]12月13日(水)~1月30日(火)
※12月29日~1月3日、1月9日、1月10日は休館日
[場所]東京都港区虎ノ門3-6-9 港区立みなと科学館 多目的ロビー