【獣脚類2025】福井県立恐竜博物館で開催。スピノサウルス全身骨格、日本初公開!

福井県立恐竜博物館で、特別展「獣脚類2025~『フクイ』から探る恐竜の進化~」が開催!

開催期間は、2025年7月11日(金)~11月3日(月・祝)

福井県立恐竜博物館はこんなところ

福井県でみつかった新種恐竜6種ののなかからフクイラプトル、フクイベナートル、ティラノミムスの3種の獣脚類。
そして、今後の発見が期待されるスピノサウルス科にフォーカスして、“肉食の一族“の多様な進化が紹介されているよ!

とくに注目なのが、世界初公開のティラノミムスの全身骨格と、日本初公開の最新復元のスピノサウルス全身骨格

ほかにもいろんな肉食恐竜が大集合!
「獣脚類2025」でどんな恐竜が見れるか、紹介するね!

もくじ

「獣脚類2025」で見れる肉食恐竜!

展示は大きく4つのゾーンにわかれているよ。
スピノサウルスの全身骨格はゾーン1。ティラノミムス全身骨格はゾーン3で見れるよ!

[ゾーン1]スピノサウルス科の進化

バリオニクス全身骨格
スピノサウルス全身骨格(新復元:日本初公開)
・スピノサウルスのホロタイプ復元模型(日本初公開)

日本初公開の最新復元のスピノサウルス全身骨格

[ゾーン2]メガラプトル類の進化

フクイラプトル全身骨格
・ネオベナートル全身骨格
・アジアティラヌスのタイプ標本(実物:日本初公開)
・アジアティラヌス頭部復元模型(日本初公開)
・エオティラヌス頭骨(複製)
・プーウィアンベナートルのタイプ標本(複製:日本初公開)
・ヴァユラプトルのタイプ標本(複製:日本初公開)
・メガラプトル全身骨格

[ゾーン3]オルニトミモサウルス類の進化

ティラノミムス全身骨格(世界初公開)
・キンナリーミムスのタイプ標本(複製:日本初公開)
・デイノケイルス部分骨格(複製)
・ペレカニミムス生体復元模型

ティラノミムスの全身骨格

[ゾーン4]テリジノサウルス類の進化

フクイベナートル全身骨格
・ベイピャオサウルス生体復元模型
・アルシャサウルス全身骨格
テリジノサウルスの手骨格(複製)

獣脚類2025 イベント概要

イベント名獣脚類2025~『フクイ』から探る恐竜の進化~
開催期間(日程)2025年7月11日(金) ~ 11月3日(月・祝)
[休館日]9/10(水)、9/24(水)、10/8(水) 、10/22(水)
開催場所(会場)福井県立恐竜博物館
料金一般 1,800円/高・大学生 1,600円/小・中学生 1,000円/未就学児 無料
※特別展観覧券で、常設展も観覧可能
アクセス(住所・最寄駅・地図)〒911-8601福井県勝山市村岡町寺尾51-11
公式サイト獣脚類2025 公式サイト

ほかの記事もさがしてみてね

\KidZAURUSでは全作紹介しているよ/

もくじ