【ケツァルコアトルス】翼幅10m超え! キリンサイズの史上最大翼竜 | 恐竜図鑑

史上最大の飛行動物、翼竜・ケツァルコアトルス。巨大な翼をもち、立ち上がるとキリンと同じぐらいの大きさ! 頭と首が長く、体は短め。鳥っぽいみためだけど、鳥じゃないし、恐竜でもないよ。飛べたか飛べなかったかは……まだ秘密!

もくじ

ケツァルコアトルスの自己紹介

ぼくの名前はケツァルコアトルス。これからぼくの自己紹介をするよ!

[名前の由来] 南米のアステカ神話の神『ケツァルコアトル』が由来!

ぼくの正式な名前はケツァルコアトルス・ノルトロピ(Quetzalcoatlus northropi

南米のアステカ神話の神『ケツァルコアトル』が由来だよ。
『ケツァルコアトル』は、白い翼がはえた、蛇の神なんだ。

どう? 神秘的ですてきな名前でしょ!

[身体の特徴] 巨大な翼が自慢だよ!

ぼくは、翼をもつ大型爬虫類では大きさナンバーワン

ともだちに教えてあげてね!
  • URLをコピーしました!

ほかの記事もさがしてみてね

もくじ